HOME | ウェルスダイナミクス | 人財を発掘・活かすための戦略

「才能経営」で
働きがいも経済成長も

社員の才能を最大限に活かし
   会社の信頼とフローを高める
      革新的な法人研修プログラム 

 組織のメンバーを上手く纏めたいマネージャ様。
 人材育成の新たな切り口を模索している担当者様。
 課長クラスの育成に苦戦している部長様。
 働きがいや従業員満足度が低く離職率が高い企業様。

タレントダイナミクスとは

ひとりひとりの才能を明確にして、強み弱みを知ることで、自己理解・相互理解を深めることができるツール
理解できなくても、知れば対処はできる!

ウェルスダイナミクス
   
タレントダイナミクスは起業家育成プログラムとして世界的実績のある、
ウェルスダイナミクスから生まれた法人研修プログラムで、
(社)日本適性力学協会により提供されています。
 

SDGsでも求められる「働きがい」と「経済成長」の両立

才能経営を通じて、社員の「働きがい」と会社の「経済成長」を実現

 
国連が提唱している SDGs (持続可能な開発目標)の8番目 のゴールに 「働きがいも経済成長も」という項目があります。
今、 持続可能な社会作りの世界的な流れとして、企業活動も社 員の「働きがい」と「経済成長」の両立が重要視されるようにな りました。
才能経営が実施された会社では、社員一人ひとりの才能や 適性が活かされ、個人が自己重要感と自己成長を常に感じながら、
チームメンバーが互いに尊重され、自らが会社や社会 に対して主体的に貢献している実感(=働きがい)を得られま す。
従業員の「働きがい」は、会社や社会全体の「経済成長」を 促し、人々の「生きがい」を高めることにつながっていきます
 
 

タレントダイナミクス/タレントスペクトル

強みと弱み/意識レベル

2つの指標が相乗効果で機能します

<5つのステップ>
1)各自のフローを見つけて時間を取り戻す
2)個人やチームの自然な道を明確にする
3)パフォーマンスの高いチームを成長させる
4)企業全体の経済的成功を加速する
5)個人と企業の本当の可能性を達成する

<5つのステップ>
1)社員一人ひとりのレベルと目標を正しく知る
2)レベルを上げるコミットと進捗を確認する
3)潜在的な人材発見や役職のアンマッチを解消する
4)定期的な診断による達成度の確認する
5)企業の枠を超えた共通基準として活用できる

タレントコンサルティング紹介動画


少しでも興味をお持ちいただけましたら。

下記フォームよりお問い合わせください。
詳細資料もDLしていただけます。